2025年06月22日(日)小田南生涯学習プラザ
20団との合同で隊集会。7月のハイクに備えて、世界のことを学びます。世界スカウトジャンボリーの開催地を学習したり、国旗かるたで楽しく学んだあとは、保護者の方のお手伝いをいただき【英会話】の練習をしました。これで、次の大阪城ハイクで外国人の方に話しかけてみよう! その後は公園で外遊び、本日はおやつも海外のおいしいおやつです。(M34)



2025年06月22日(日)小田南生涯学習プラザ
20団との合同で隊集会。7月のハイクに備えて、世界のことを学びます。世界スカウトジャンボリーの開催地を学習したり、国旗かるたで楽しく学んだあとは、保護者の方のお手伝いをいただき【英会話】の練習をしました。これで、次の大阪城ハイクで外国人の方に話しかけてみよう! その後は公園で外遊び、本日はおやつも海外のおいしいおやつです。(M34)



2025年06月15日(日)小田南生涯学習プラザ
今月の活動はワールドワイドに!今日は世界の国々について学習し、好きな国旗をラミネートでキーホルダーにもしました。また、トランプでold maidとspoonsも楽しみました。(M34)



2025年06月29日(日)御前浜
体験シリーズ第3弾御前浜「カニカニ祭り」ハイク。早くも梅雨明けでとにかく暑い! そんな中、体験参加者とその兄弟、保護者の皆さん、そして合同開催1団BV隊5名が加わっての久々の大デゲレーション。香櫨園駅で合流し、夙川沿いの木陰を歩きます。しかし、御前浜につくとかんかん照りの太陽。定位置の松の木陰で準備をし、いよいよ浜辺に。午前中は満ち潮で、カニもほとんど見つかりません。みそ汁付きのお弁当をたべ、ゾンビゲームをし、砂に埋もれた宝探しをしていると、引き潮で長い洲があらわれてきました。ここからは取り放題でカニカニ宴会。みんな夢中になって磯遊びを楽しみました。帰りには、カニさんたちが大きくなってカニの恩返しがありますようにと祈願してリリースしました。ビーバーの暑い夏の始まりです!(K2)



2025年06月01日(日)慈愛保育園
慈愛保育園のご厚意にて、園庭でピザづくり集会をさせていただきます。ピザ窯もなかなか本格的。1団・20団との合同集会は今年初めてです。まずは、組集会で考えてきたレシピどおりに各組ピザづくり。その間に男性指導者でピザ窯の準備です。火が十分に起こったところで、出来たピザからどんどん焼いて、ものの2、3分で完成です。自分たちで考えて作ったピザを食べるとおいしさもひとしお。今回は、各団からの審査員により厳正に審査いただきました。今回は20団1組に優秀組がわたりました。ローバースカウト・ベンチャースカウト、各団委員も参加し、最後にはスペシャルゲストも登場し盛り上がった1日でした。(M34)



2025月06月08日(日)近松公園
「失われた森の宝物をさがせ」のテーマで2025年地区ビーバー祭が近松公園で開催されました。地区所属各隊ビーバーと一般参加の子供たち約100人が8つのコーナーに挑戦し、最後に森の宝物をゲットしました。前回団体験から引き続き7団地域からも11名が参加し、また違った活動を体験しました。入隊につながるプログラムもいよいよ御前浜ハイク、水鉄砲、住吉川ハイクと続きます。オペレーション・オライオンは達成できるのか? 正念場です。(K3)


