fujiv

組織:ボーイスカウト 担当:兵庫連盟尼崎第7団記録担当 名前:藤原 連絡:cub7777@fujiv.com

10月 272025
 

2025年10月26日(日)小田南公園・宮前公園・大阪佃ふれあい公園

市内の紅葉はまだまだですが、秋の実はぼちぼち食べごろ。ということで、天気予報は雨模様でしたが集合時間を遅らして隊集会実施。かろうじて2本残った小田南公園でスダジイ採取、そしてシート、手袋、トングを用意しての銀杏採取。たっぷりとれました。それからミニハイクで移動して、宮前公園でスダジイ採取、これで次回隊集会でのおやつ材料は用意できました。ここでお昼ご飯をたべ、デザートは真っ赤に熟れたザクロ、1ケ月前はすっぱかったのですが今回はおいしく食べることができました。シラカシやアラカシ、クヌギのどんぐりも採取して、竹鉄砲で遊び、大阪佃ふれあい公園まで足をのばし、そこから2kmを30分で帰ってきました。健脚尼七ビーバー健在です。(K3)



 投稿: on 2025年10月27日 6:00 AM
10月 142025
 

2025年10月12日(日)ほしだ園地

大阪万博が明日閉幕ということで、年度当初の天保山海遊館ハイクからの変更実施。台風の影響からかすっきりしないお天気でしたが、20名が参加、河内磐船駅から歩きます。パパママは地図とコンパスで読図訓練をしながら。ビーバーはとにかく歩きます。途中カブ隊情報のメロンパンもいただき、お昼前に無事到着、ちょっとだけやすんで、いよいよつり橋に挑戦します。途中の山道もすっかり整備され歩きやすくなっていましたが、やっぱり登り道はしんどいものです。でも初めてわたるビーバーたちには楽しい体験だったようです。(K3)

 
 
 

 投稿: on 2025年10月14日 6:00 AM
10月 132025
 

2025年10月12日(日)サンシビック尼崎

11月2日のカブラリーに向けた組集会。県下からたくさんの組が集まるということもあり、準備もたくさんあります。キムス、ロープなどいろいろ練習しますが、特に今のスカウトたちはロープに長けています。当日も力を発揮してほしいところ。(M34)

 
 
 

 投稿: on 2025年10月13日 6:00 AM
9月 302025
 

2025年09月28日(日)小田北生涯学習プラザ・稲川公園

秋はカブも行事が盛りだくさん! 勝負の時のために、さまざまに訓練を重ねます。三角巾で腕釣りの練習、ロープワークなど。県カブラリーも11月にあるので、ソングの練習もしました。午後からはビーバーと合流して、おやつもごちそうになり楽しい時間となりました。(M34)

 
 
 

 投稿: on 2025年09月30日 6:00 AM
9月 292025
 

2025年09月28日(日)稲川公園

水場、木陰、トイレのそろった集会場所はなかなかありません。稲川公園に集会場所を移しての隊集会。午前中は中国街道、大門川緑地、さくら公園、長洲川緑地をめぐるミニハイク。24個の写真ポイントを見つけあるきます。途中、長崎リンゴの試食や、雷の精ボルト発見でアイスのハプニングもあり昼前に稲川公園帰着。ここからテント設営を行い、おやつつくり準備を行います。昼食はカブ隊も合流し、それぞれが木陰で頂きます。おなかがいっぱいになったところで、久々のじゃんけんゲーム。見事スカウトチームの勝利でした。今日のおやつはG副長の豆腐入り白玉三色団子(きなこ、あん、みたらし)おいしかったです。終了後大物公園倉庫前で解散、倉庫撤去後はどうなることやら。(K3)

 
 
 

 投稿: on 2025年09月29日 6:00 AM