2025年01月19日(日)旧常光寺小跡集会所さくら会館
今回はお正月遊びで室内集会。いろいろなゲーム、かるた、トランプ、ジェンガ—、サッカーゲーム、エアーホッケーなど盛りだくさん。スカウトもリーダーみんなわいわいがやがや興奮のるつぼ状態でした。なかでも百人一首(ぼうずめくり)は新鮮とみえてみんな熱中していました。午後からは。次回の凧揚げ用の絵をかき、ビーバー募集のこいのぼり制作し、さっそくさくら公園で披露しました。



2025年01月19日(日)旧常光寺小跡集会所さくら会館
今回はお正月遊びで室内集会。いろいろなゲーム、かるた、トランプ、ジェンガ—、サッカーゲーム、エアーホッケーなど盛りだくさん。スカウトもリーダーみんなわいわいがやがや興奮のるつぼ状態でした。なかでも百人一首(ぼうずめくり)は新鮮とみえてみんな熱中していました。午後からは。次回の凧揚げ用の絵をかき、ビーバー募集のこいのぼり制作し、さっそくさくら公園で披露しました。



2025年01月12日(日)有馬富士公園
早くも新年第2弾、ハイキングです。来年度上進のビッグビーバー2名をゲストにむかえ有馬富士公園のハイキングです。『キッピーラボ』でもらったビンゴを片手に観察ハイキング。最後は大きなすべり台のある公園で存分に遊びました。帰り道には、ビーバー副長にラムーのたこ焼きをごちそうになりました。(M34)



2025年01月05日(日)小田南生涯学習プラザ・潮江緑遊公園
新年の集会はたこ作り。カブでは数年ぶりの手づくりだこです。制作して公園へ移動しますが、風が弱く思ったようには飛ばずでした。気を取り直して、小田南生涯学習プラザに戻り、おもち、ではなく白玉団子でおやつの時間。水の量がまちまちでしたが、意外と出来上がりはバッチリ!でおいしいお正月を過ごしました。(M34)



2025年01月05日(日)神戸金星台
例年の須磨離宮公園から今年は神戸金星台へ。暖かい日差しの中、元町から諏訪山公園へ、そして難なく金星台へ、前の団ハイクから比べたらお茶の子さいさい。そして恋人たちの聖地ビーナスブリッジへ。眺望は最高で神戸市内はもとより大阪湾全体がはっきりと見えます。そしてふもとの児童公園で新年の初すべり滑り台。昼食後諏訪山神社参拝、山手の関帝廟参拝。元町通りの老祥紀の豚まん賞味。中華街散策と続きますが、しっかり歩いたので予定外の東遊園地での震災モニュメント参拝を加えました。阪神淡路大震災後30年の1・17をもうすぐ迎えます。みんなで犠牲者への祈りを捧げ新年ハイクを終えました。(K3)



2024年12月22日(日)活動地域周辺
団ハンドインハンド・ユニセフ募金活動です。JR尼崎駅南北で4か所をビーバー隊とカブ隊が、杭瀬駅をボーイ隊がそれぞれ担当し募金活動を行い、多くのご支援をいただきました。昼食後はクリスマス会を行い,それぞれの隊が出し物を行い楽しいひと時を過ごしました。そのあと恒例のキャンディ交換。今年は各隊隊長SPがあり、一層の盛り上がりを演じました。そして、クリスマスケーキならぬクリスマスマフィンを味わい、今年の行事締めくくりとしました。(K3)


