11月 302013
 

2013年11月27日(水)スカウトハウス

11月27日、団委員会に先立ち、ボーイ隊・H.Yスカウトの一級面接と、ベンチャー隊・O.Aスカウトの富士章面接を行いました。Hスカウトは中学2年生でターゲットバッジ22個、マスター6個を取得し、一級スカウトとして充分な技能と奉仕経験を有しています。無事一級章獲得です。Oスカウトは地道に努力をし、難関の富士章課目をすべてクリアし、残すは県連面接だけとなりました。ボーイスカウト最高位の富士スカウトは一朝一夕ではなり得ません。まさに努力と積極性の積み重ねの結果です。この成果をみんなでお祝いするとともに、今後のより一層のスカウト活動に期待したいと思います。おめでとう、Oスカウト、Hスカウト。(K3)

2013-11-27-1bs 2013-11-27-2bs

 投稿: on 2013年11月30日 6:00 AM
4月 072013
 

2013年04月07日(日)王子グラウンド

昨年の爆弾低気圧に匹敵する天気ということで、昨日の段階で昼からの入隊上進式のみに変更。今日は雨は止んだものの強い風が吹き荒れています。でも、王子イメージングメディアさんのグラウンドをお借りしての入隊上進式は、廻りを気にせずに思う存分でき、開会式の後、各隊に散らばり名残の隊集会をし、皆勤賞や卒業のためのセレモニーが行われます。その後、入隊上進式ではビーバー隊からはたくさんの上進者、カブ隊からは3名と少ないですが、ボーイ隊に上進していきました。上進式のあとは短い時間でしたが、全員でゲームを楽しみ、新たな隊で出会いの隊集会を行い、先日完成した60周年記念誌も配り区切りをつけ、次の第一歩を歩み出しました。

2013-04-07-1 2013-04-07-2

 投稿: on 2013年04月07日 1:00 PM
2月 172013
 

2013年02月17日(日)甲山森林公園

明け方、市街地でも氷点下を記録し、六甲山は真っ白に雪化粧。そんな中、7団B-P祭は集合地から各隊スカウト、リーダー、保護者が10チームの混成班となり、ボーア人に包囲されているB-Pを救出するというテーマ「マフェキングの攻防」を実施しました。ボーイスカウトがリーダーとなり、電車の乗車、課題ビンゴの完成、読図をしながら目的地までの誘導、途中チェックポイントの通過とさまざまな困難を克服してマフェキング(甲山森林公園)に到着。昼食後、ただちにB-Pに救援食料を届けるための課題オリエンテーリングゲームにチャレンジ。それを3人のボーア人ハンターが神出鬼没に妨害をします。それでもチーム一丸の協力で全チームがB-P救出に成功。記念にB-Pの人文字を完成させ、またまた歩いて帰りました。気温は低かったものの、スカウトの熱気と歓声で楽しんだB-P祭でした。(K3)

2013-02-17-1 2013-02-17-2

 投稿: on 2013年02月17日 8:30 AM
11月 182012
 

2012年11月18日(日)環状線一周

7団結成記念の恒例団ハイク。今回はきずなウォーキング参加も兼ねて、団全員が大阪環状線25kmを歩くという企画。このところよく当たる天気予報通り、前日は大雨でしたが、実施日は気温低めながらも晴れ。みんな眠たい目をこすりながらJR尼崎駅に7時25分集合。集まったその数、ちょうど100人。それから出発駅の福島駅に新福島駅経由で移動し、福島公園で開会式の後、バナナの乾杯で8つのグループが出発。7時間で環状線歩行ループが完成するかチャレンジしました。さぁ、その結果ですが、この後の各隊の報告を楽しみにしてください。ちょっとだけ言いますと、なんと30人が時間内余裕で出発地点に戻ってきました。その後、各グループがJR尼崎駅の解散場所に戻り、閉会式で達成報告をし、すてきな記念品を授与されました。一人の落伍者もなく、全員が予想目標地点を上回る距離駅に到達できたことを団全員で祝いました。(K3)

 投稿: on 2012年11月18日 7:25 AM
6月 282012
 

2012年06月24日(日)浄光寺

ベンチャースカウトたちが、日曜日の夜に集まります。今回は写仏で、仏を筆で半紙に書き写し、この世で唯一つの自分だけのお守りを作ります。宗教章の勉強会も早いものでもう3ヶ月が過ぎました。あと3ヶ月を楽しみましょう。(amahiko)

2012-06-24-6.jpg

 投稿: on 2012年06月28日 6:00 AM